モグワンドッグフードがおすすめの3つのポイントを紹介します
モグワンドッグフードは、愛犬の健康と幸せを考える飼い主さんから高い支持を得ているフードです。
何を基準に選べばよいか迷うことも多い中で、モグワンは素材・製法・味のすべてにこだわって作られています。
ここでは、そんなモグワンの魅力的なポイントを3つに絞ってご紹介していきますね。
おすすめポイント1・グルテンフリー!アレルギーを持つ犬や健康思考の方におすすめ
モグワンは小麦などの穀物を使わないグルテンフリーのドッグフードです。
犬の中には穀物アレルギーを持っている子もいて、皮膚トラブルやお腹の不調を引き起こすことがあります。
そのため、グルテンフリーの食事を取り入れることでアレルギーのリスクを避けることができるのです。
また、健康志向の飼い主さんにも好評で、愛犬の体調管理に役立つという声も多く聞かれます。
原材料を見ても、不必要な添加物や余計な成分が使われていないので、安心して毎日の食事に取り入れられるのが嬉しいですね。
おすすめポイント2・ヒューマングレード(人間が食べられる品質)の食材を使用!安全性が高く安心
モグワンで使用されている原材料はすべて「ヒューマングレード」、つまり人が食べても問題ないレベルの品質を持つものばかりです。
市販のドッグフードの中には、加工工程での安全性が不明なものや、安価な副産物を使用している場合もありますが、モグワンではそうした心配がありません。
チキンやサーモン、野菜類などの素材が厳選されており、調理方法にもこだわりが感じられます。
愛犬に与えるものだからこそ、食の安全性を重視したいという方にはぴったりの選択肢と言えるでしょう。
おすすめポイント3・チキンとサーモンを主原料に犬が好む香りや味にこだわっています!好き嫌いが多い犬にもおすすめ
モグワンの最大の魅力のひとつが、その「おいしさ」です。
主原料として使用されているのは、高たんぱくで栄養価も高いチキンとサーモン。
これらの素材は香りも良く、嗅覚が鋭い犬たちにとって非常に魅力的な食材です。
好き嫌いが多いワンちゃんでも食いつきがよく、普段あまりフードに興味を示さない子でもモグワンだけは食べてくれるという声も多いんです。
食事が楽しみになることで、毎日の健康も自然と支えられていきますよ。
モグワンドッグフードの良い口コミ・悪い口コミを紹介します/本当の口コミはどう!?
モグワンドッグフードを検討している方の多くが気になるのが「実際の評判」ですよね。
広告や公式サイトでは良いことばかり書かれているけれど、本当に信頼できるの?と疑問に感じる方も少なくありません。
そこで今回は、実際にモグワンを購入した飼い主さんたちの口コミをもとに、良い意見と悪い意見の両方をご紹介していきます。
愛犬に合うフードかどうかを判断するためにも、リアルな声を知っておくことはとても大切です。
購入前の参考になれば嬉しいです。
良い口コミ1・好き嫌いが多い愛犬の食いつきが良くてびっくりしました
良い口コミ2・毛並みがツヤツヤになってきました!ブラッシングのときに毛が絡みにくくなりました
良い口コミ3・下痢気味だったのですが正常なうんちになってきました。
便の匂いも改善されてきました
良い口コミ4・人間が食べられる品質とのことで実際に食べてみました!無添加なので犬にも安心して食べさせられます
良い口コミ5・体重が増えやすいのが悩みでしたが、体重管理が楽にできるようになりました!
悪い口コミ1・プレミアムドッグフードというだけあって料金が高く感じます。
長期的に見るとコスパが悪いかも・・・
悪い口コミ2・最初は喜んで食べていたけど、結局は食いつきにムラがあり困っています
悪い口コミ3・粒が硬いので小型犬には食べにくそうなので、お湯でふやかしてあげています
悪い口コミ4・モグワンに切り替え直後に下痢が続きました。
少し慣れてきたら下痢は治りました
悪い口コミ5・白いポメラニアンの涙やけには効果なし・・・。
食いつきはいいけど涙やけは変化ありません
モグワンの口コミは悪い!?実際に食べさせてみた評価や感想を紹介します
モグワンドッグフードに対する口コミには「悪いのでは?」という声も見かけますが、実際のところはどうなのでしょうか。
私自身が実際にモグワンを購入して、愛犬に食べさせてみた感想をもとに、パッケージや付属品の内容、使ってみて感じたことをお伝えしますね。
モグワンが気になっている方の参考になれば嬉しいです。
【モグワンの感想】商品の中身(付属品)は充実で満足
モグワンが届いたときの印象は、とても丁寧に作られた商品だなということでした。
ドッグフード本体だけでなく、パンフレットなどの付属品もきちんと入っていて、はじめて使う人にも優しい内容になっていましたよ。
モグワンドッグフード本体1.8㎏入りのパッケージ/1袋1.8㎏はちょっと多い(開封後の鮮度が気になる)
届いたパッケージには、1.8㎏入りのモグワンドッグフードが入っていました。
大容量なのでコスパ的には嬉しいのですが、うちのような小型犬だと食べきるのに少し時間がかかるため、開封後の鮮度が少し気になるところではありました。
モグワン製品のパンフレット/給餌量の目安やドッグフードの切り替え手順が分かりやすいです
同封されていたパンフレットには、給餌量の目安や、今使っているフードからの切り替え方がとても分かりやすく書かれていました。
こういった細やかなサポートがあると、初めてのフードでも安心して使えますよね。
定期購入の案内/他のドッグフードより少し高価なので定期購入するとお得です!
また、定期購入についての案内も同封されていました。
モグワンは市販のドッグフードに比べると少し価格が高めですが、定期購入を利用すると割引があるので、長く続ける方には嬉しいポイントだと思います。
【モグワンの感想】商品パッケージの特徴は?
モグワンを手に取ってまず感じたのは、パッケージの丁寧さでした。
届いた状態も清潔感があり、しっかりと密閉されていたので、開ける前から品質へのこだわりが伝わってきました。
見た目だけでなく機能性にも優れていて、飼い主としてとても安心感がありました。
ジップロックがしっかりしていてドッグフードの鮮度が保てそう(湿気や風味も保てそうですね)
開封してまず気づいたのが、ジップロック部分のしっかりした作りです。
開け閉めがスムーズで、きちんと密封されるので湿気や酸化を防いでくれそうです。
これならフードの鮮度や風味も長持ちしそうで安心ですね。
パッケージが分厚くてしっかりしているので、専用の容器に移し替えなくても安心ですね
パッケージ自体も厚みがあって丈夫な素材なので、他の袋に詰め替えなくてもそのまま使えそうです。
フードの保存に特別な容器を用意しなくても良いのは、手間が減ってとても助かります。
忙しい方にも向いていますね。
パッケージがしっかり閉じるからドッグフード独特の匂いが気になりませんね
さらに良かった点として、袋がしっかり閉じることでドッグフード特有の匂いが外に漏れにくいところです。
部屋の中にフードの香りが広がることがなく、生活空間の快適さを保てるのは嬉しいポイントだと感じました。
【モグワンの感想】ドッグフードの匂いはどう?臭いとは全く思わないです
匂いに関しては、思っていたよりもずっとやさしくて自然な香りでした。
ドッグフード独特の強いにおいを想像していましたが、実際に開けてみるとまったく気にならず、素材そのものの香りがほんのりと漂ってきました。
口コミでは匂いが苦手というものがありましたが・・・臭いとは全く思いません
事前に見ていた口コミの中には、「匂いがちょっと苦手だった」という声もありました。
でも、私が実際に試してみた限りではまったくそうは感じませんでした。
むしろ自然な香りで、変なクセもなく扱いやすかったです。
市販のドッグフードのような独特な匂いは全くしません
一般的なドッグフードによくある、脂っぽさや強い匂いはまったくありません。
開けた瞬間に鼻をつくような匂いがしないだけで、ずいぶん気分が違います。
フードの香りで犬が喜ぶ様子も見られて、飼い主としても安心です。
人間も食べられるので実際に食べてみました/匂いは気にせずに食べられましたよ
モグワンはヒューマングレードの原材料を使っているとのことで、思い切って少しだけ味見をしてみました。
香りも味も素材そのものといった感じで、ナチュラルな仕上がりでした。
匂いに敏感な人でも気にならずに扱えますよ。
【モグワンの感想】粒の大きさは超小型犬には少し大きく感じる?
モグワンドッグフードを与えてみて、最初に気になったのが粒の大きさでした。
うちの子は超小型犬なので、食べやすさにけっこう敏感なんです。
最初はちょっと戸惑う様子も見られましたが、慣れてくるとしっかり噛んで食べてくれました。
粒のサイズや硬さは、犬の体格や年齢によっても印象が違ってくるので、実際に与えてみてから調整するのが良さそうです。
フードのサイズは直径1㎝×厚さ4.5mm/超小型犬には少し大きいと思います
モグワンのフードは、直径が約1㎝、厚さが4.5mmほどのサイズ感でした。
一般的なフードと比べてもやや大きめで、うちのような超小型犬だと最初は「ちょっと大きいかな?」と感じるかもしれません。
でも、よく噛んでくれれば問題なく食べられます。
フードは真ん中に穴が空いリング型で食べやすいい形
フードの形は、真ん中に穴があいたリング状になっていて、とてもユニークです。
このデザインのおかげで、噛みやすく、歯が小さい犬でもしっかり口に運びやすいのが良いところ。
手でつまんでも崩れにくく、与えやすいです。
少し硬さがあるから丸飲みする心配がない
モグワンはちょっと硬めの食感になっているので、うちの子は自然とよく噛んでくれました。
丸飲みして喉につまらせてしまうような心配が少ないのは、本当にありがたいです。
噛むことで満腹感も得られるようで、食後も満足そうでした。
少し硬さがあるから10歳の老犬にはお湯でふやかして与えてます
一方で、10歳になるうちのもう一匹のシニア犬には、そのままだと少し硬そうだったので、ぬるま湯でふやかして与えるようにしています。
ふやかすと柔らかくなって香りも立つので、食欲もアップするみたいでペロッと完食してくれました。
年齢や体調に合わせた工夫をすることで、どんなワンちゃんにも無理なく続けられるフードだと思います。
【モグワンの感想】好き嫌いの多い愛犬に実際に食べさせてみた感想
うちの愛犬はけっこう好き嫌いが激しくて、新しいフードに変えると最初はなかなか食べてくれないことも多いんです。
でも、モグワンは違いました。
まさかこんなにすぐ反応するとは思わなくて、嬉しい驚きでした。
フードの香りや食感も好みに合っていたようで、これなら毎日のごはんも安心して任せられそうです。
袋を開けた瞬間に走ってきました
モグワンの袋をカサッと開けた瞬間、愛犬がすぐに反応して走ってきたのにはびっくりしました。
普段はそこまで食べ物に興味を示さないのに、この時ばかりは目を輝かせて近づいてきたんです。
フードの香りがよほど魅力的だったのかもしれませんね。
袋を開けるとチキンやサーモンの香りがします!いい香り
実際に袋を開けてみると、チキンやサーモンのやさしい香りがふんわりと広がりました。
ドッグフード特有のきつい匂いではなく、素材の良さが感じられる香りです。
人間の私でも「いい香りだな」と思えるくらい自然で心地よかったです。
すごく食いつきが良くてびっくりしました!硬いフードが苦手な小型犬でも安心してあげられました
最初にあげた時の食いつきは、本当に感動レベルでした。
普段は硬いフードを残しがちなうちの子が、ポリポリと音を立てて美味しそうに食べてくれたんです。
リング状で噛みやすい形なのも良かったのかもしれません。
これなら硬いものが苦手なワンちゃんでも無理なく食べられますね。
【モグワンの感想】リピートはあり!定期購入で続けたいと思います
モグワンを試してみて、我が家では「これはリピート決定だね」とすぐに話がまとまりました。
香りや食いつき、パッケージの使いやすさなど、全体的にバランスが良くて続けやすいと感じました。
特に定期購入の仕組みがあるのは、忙しい毎日でも安心して続けられるポイントです。
小型犬の3歳には今後もリピートしようと思います!
うちの3歳の小型犬には、モグワンがすごく合っているようです。
体調も安定しているし、便の状態も良いので、今後もこのままリピートしていこうと思っています。
飽きずに毎日食べてくれているのが何よりです。
小型犬の10歳には老犬用のものに変えようと思います
一方、10歳になるシニア犬には、そろそろ年齢に合ったフードに切り替えていく予定です。
モグワンが好きな味なのはわかっているので、できればシニア向けに近い内容で探したいですね。
食欲もあるので、慎重に選んであげたいです。
定期購入なら20%オフになる!今後も定期購入でリピートしようと思います
モグワンの定期購入では、最大で20%オフになるとのことで、これはかなり魅力的だと思いました。
品質が良いぶん価格は少し高めですが、続けて与えたいからこそ、お得な定期便を利用して賢く続けていきたいですね。
モグワンドッグフードの口コミはなぜ悪い?怪しいとかステマと言われる理由について
モグワンドッグフードは人気がある一方で、「ステマっぽい」「ちょっと怪しいかも…?」という印象を持っている方もいるようです。
SNSやブログなどで目にする機会が多い分、その反動で疑問を持つ人も少なくありません。
でも、実際の評判がどうしてそんな風に言われてしまうのかを知ることで、不安も少し和らぐかもしれません。
ここでは、モグワンが「怪しい」「悪い口コミがある」と言われてしまう理由について、ひとつずつ見ていきますね。
理由1・アフィリエイト広告の多さ/SNSやブログなどさまざまな媒体で広告を見てステマだと思い込む人が多い
最近では、SNSやブログでモグワンドッグフードの情報を見ることがとても多くなりました。
多くの人が紹介していると、それだけ人気なのかな?と思う一方で、「これはステマなんじゃないの?」と疑う声も出てきてしまいます。
でも実際には、アフィリエイトを利用している人が多いだけで、必ずしも内容がウソというわけではありません。
発信者によっては、実際に自分の愛犬に与えて感じたことを丁寧に書いているケースもあるので、内容をよく見て判断するのがおすすめです。
理由2・「食いつきがいい!」など良い口コミばかりが目立つ/悪い口コミが極端に少なく怪しく感じる人が多い
「食いつきがいい!」「毛艶が良くなった!」など、良い口コミばかりが並んでいると、逆に「本当なの?」と疑いたくなる気持ちもわかりますよね。
確かにモグワンに関してはポジティブな口コミが多く、ネガティブな声が少ない印象です。
でもこれは、実際に満足しているユーザーが多いことの表れでもあります。
もちろん全ての犬に合うとは限りませんが、悪い口コミが少ないからといって、怪しいとは言い切れない部分もありますね。
理由3・販売元の「レティシアン」の知名度が低い/知名度が低く怪しいと思ってしまう人が多い
モグワンの販売会社である「レティシアン」は、大手企業に比べると知名度がそこまで高くありません。
そのため、「聞いたことがない会社=怪しい」と思ってしまう方もいるようです。
でも、レティシアンはモグワン以外にも複数のペットフードブランドを手がけており、公式サイトでも会社情報がしっかり明記されています。
過去の販売実績やサポート体制などを確認すれば、安心できる要素も見つかるはずです。
理由4・他のドッグフードよりも高価格/品質に見合っていないのでは?など疑問に思っている人が多い
モグワンは一般的なドッグフードと比べると価格がやや高めに設定されています。
「この値段に見合う価値があるの?」と考えてしまう人がいるのも自然なことです。
でも、モグワンは人間も食べられる品質のヒューマングレード原材料を使っていたり、添加物を極力使わないようにしたりと、内容にもこだわりが見られます。
原材料や製法の面から見ると、それなりの価格設定になっている理由も納得できる部分があります。
理由5・ランキング1位が続出/ランキングサイトで順位を操作しているのではと疑う人が多い
いくつかのランキングサイトでモグワンが1位になっているのを見て、「もしかして操作されてるのでは?」と疑問を持つ方もいるようです。
たしかに、アフィリエイト目的のサイトもあるため注意は必要ですが、すべてが操作されたものではありません。
ランキングの根拠や比較内容をしっかり見て、自分の目で判断することが大切です。
飼い主として大事なのは、実際に使った人のリアルな声や、愛犬に合うかどうかを見極めることだと思います。
モグワンドッグフードの成分は?どんな効能が期待できる?口コミが悪いのはなぜ?
モグワンドッグフードは、チキンとサーモンをたっぷり使った高品質なプレミアムドッグフードです。
原材料の安心感と栄養バランスの良さから、愛犬の健康を大切に考える飼い主さんの間で人気があります。
一方で、ネット上では「口コミが悪いのでは?」という声もちらほら見かけることがあります。
この記事では、モグワンに含まれている成分の特徴や、そこから期待できる効能について詳しくご紹介しながら、なぜ一部でネガティブな声が出るのかについても見ていきますね。
モグワンドッグフードの成分について/チキン&サーモン56.5%配合!愛犬の健康を考えたプレミアムドッグフードです
モグワンドッグフードの特徴は、主原料に動物性たんぱく質を豊富に使っていることです。
チキンとサーモンをあわせて56.5%も使用していて、良質なたんぱく質をしっかり摂ることができます。
チキンは消化吸収が良く、サーモンにはオメガ3脂肪酸が豊富で、皮膚や毛並みの健康に役立つと言われています。
また、穀物は使用せず、サツマイモやエンドウ豆などの消化にやさしい炭水化物を採用しているので、胃腸が敏感なワンちゃんにも安心して与えることができますよ。
モグワンドッグフードの成分一覧
モグワンの原材料には、チキン、サーモン、サツマイモ、エンドウ豆、ひよこ豆、レンズ豆、ココナッツオイル、海藻、クランベリーなど、自然由来の食材がバランスよく配合されています。
人工的な香料や着色料、保存料などは使用されておらず、シンプルで安心できる内容です。
全体的に「人が食べられるレベル」のヒューマングレード素材を使っているため、毎日の食事を通じて愛犬の健康をしっかりサポートできると感じました。
素材の名前がわかりやすく表示されているのも、飼い主にとっては安心材料のひとつですね。
成分 | 含有量 |
タンパク質 | 27% |
脂質 | 10%以上 |
粗繊維 | 4.75%以下 |
灰分 | 9.5%以下 |
水分 | 9%以下 |
NFE | 38.5% |
オメガ3脂肪酸 | 1% |
オメガ6脂肪酸 | 1.8% |
リン | 1% |
カルシウム | 1.4% |
エネルギー(100gあたり) | 361.5kcal |
モグワンドッグフードの原材料名一覧
チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌 |
モグワンドッグフードに期待できる効能/「食いつき」と「健康」の両立を目指して開発されたドッグフード
モグワンドッグフードは、愛犬の「おいしい!」と「元気!」の両方を大切にして作られたプレミアムフードです。
好き嫌いが多いワンちゃんでも食いつきが良く、しかも体にもやさしい成分がしっかり配合されています。
食事を楽しみながら健康管理ができるという点で、長く愛用している飼い主さんも多いようです。
チキンとサーモンを中心にした高たんぱくで栄養価の高い設計と、全年齢に対応した配慮もされており、子犬からシニア犬まで幅広くサポートできる内容になっています。
放し飼いチキン生肉と生サーモンをふんだんに使用/高たんぱく質・高品質
主原料には、放し飼いで育てられたチキンの生肉と、新鮮な生サーモンが使われています。
これらの動物性たんぱく質は、消化吸収にも優れており、筋肉や内臓の健康をサポートしてくれます。
素材の質にもこだわっているので、安心して愛犬に与えることができますし、毎日の食事から体づくりをしっかり支えてくれる印象を受けました。
グルテンフリー(穀物不使用)/消化に優しい成分だから老犬にもおすすめ
モグワンはグルテンフリーで、一般的なドッグフードに使われがちな小麦などの穀物を一切使っていません。
代わりにサツマイモや豆類といった消化にやさしい炭水化物を使用しているので、お腹の弱いワンちゃんや、消化機能が落ちてきたシニア犬にもおすすめです。
お腹の調子を気にしている飼い主さんにとっても、安心できるポイントですね。
対象年齢は全年齢(幼犬・成犬・老犬)/何歳でも健康を意識したフードを与えることができる
モグワンは子犬からシニア犬まで、すべての年齢のワンちゃんに対応した総合栄養食です。
ライフステージに関係なく、健康を意識したフードを与えたいという飼い主さんのニーズに応えてくれます。
うちの子のように家族に複数の年齢の犬がいる場合でも、フードを変えずに一緒に使えるのはとても便利です。
いつまでも元気でいてほしいという思いに寄り添ってくれる、そんな印象のドッグフードです。
モグワンドッグフードを最安値で買う方法は?口コミが悪いのはなぜ?
モグワンドッグフードを試してみたいと思ったとき、やっぱり気になるのが「どこで買うのが一番お得なの?」という点ですよね。
実際、公式サイト・Amazon・楽天などいろんな選択肢がある中で、価格やサービスの違いも大きくなってきます。
さらに、「口コミが悪いって本当?」と不安になる人もいるかもしれませんが、それにはいくつか理由があります。
ここでは、最安値で購入する方法を中心に、口コミの背景についてもやさしくお伝えしていきますね。
モグワンドッグフードの定価/通常価格は1袋5,456円(税込)
モグワンドッグフードの通常価格は、1袋(1.8kg入り)で税込5,456円です。
他の市販フードと比べると、少し高めに感じるかもしれません。
ただし、そのぶんヒューマングレードの食材やグレインフリーの設計など、品質にしっかりこだわって作られていることを考えると、納得できる価格とも言えます。
毎日の健康管理の一環として、価値ある投資と感じる飼い主さんも多いようです。
モグワンドッグフードを最安値で購入する方法について
できるだけお得にモグワンを試したいなら、購入方法に注目することが大切です。
公式サイトやキャンペーン情報をチェックすることで、割引価格でスタートできるチャンスがあります。
とくに「初回購入」や「定期購入」の活用は、長く続けるうえでも家計にやさしくて安心です。
モグワン最安値は公式サイト/初回半額や期間限定キャンペーンでお得に購入しましょう
モグワンを最安値で手に入れたいなら、断然おすすめなのが公式サイトです。
初回はなんと50%オフで購入できるうえに、定期購入の縛りもないので気軽に試せるのが嬉しいポイント。
さらに、期間限定のキャンペーンが開催されることもあるので、こまめにチェックしておくとよりお得に購入できますよ。
モグワンドッグフードの初回購入価格は50%Offの2,728円
初めてモグワンを購入する場合、通常5,456円のところを半額の2,728円(税込)で試すことができます。
これは初回限定の特典で、品質に納得できるかどうかを気軽にチェックできる絶好のチャンスです。
はじめての方でも安心してお試しできるような価格設定になっているのは、とても親切だなと感じました。
2回目以降は公式サイトの定期購入で購入しましょう
初回のあとも続けてみたいと感じた方には、公式サイトの定期購入がおすすめです。
2回目以降は10%〜最大20%の割引が適用されるので、通常価格よりもぐっとお得に購入できます。
また、配送スケジュールの変更や一時停止なども柔軟に対応できるので、ライフスタイルに合わせて無理なく続けられるのが嬉しいですね。
モグワンドッグフードの正しいあげ方は?子犬・成犬・老犬に与える量/口コミが悪いのはなぜ?
モグワンドッグフードを購入して「さあ、与えてみよう」と思ったときに迷うのが、1回にどのくらいあげればいいのかという点ですよね。
年齢や体重、活動量によって必要なカロリーは違ってくるので、それぞれに合わせた適切な量を把握しておくことが大切です。
ここでは特に、成犬に与える1日あたりの目安量を中心にご紹介していきますね。
また、口コミが一部で「悪い」と言われている理由のひとつにも、この“あげ方の不理解”が影響している場合があります。
せっかくの高品質フードも、与え方を間違えると本来の良さが伝わりにくくなるんです。
成犬の1日分の給餌量/1~7歳の成犬に与える1日の分量について
成犬(おおよそ1歳~7歳)に与えるモグワンドッグフードの量は、体重に応じて調整するのが基本です。
たとえば、5kgの小型犬であれば1日あたり約75g〜85g、10kgの中型犬なら約120g〜135gが目安とされています。
ただし、運動量が多いワンちゃんや、避妊・去勢後で代謝が落ちている場合などは、少し加減が必要なことも。
フードの裏面や公式サイトには、年齢・体重別の詳細な給餌ガイドが記載されているので、それを参考にしながら、うちの子に合う適量を見つけていくのがおすすめです。
最初は計量して与えることで、食べすぎや食べなさすぎを防げますし、体重管理にも役立ちますよ。
体重 | 主な犬種 | 1日の給餌量 |
1~4㎏ | チワワ、トイプードル、ポメラニアン、マルチーズ、ブリュッセル・グリフォン | 26~73g |
5~10㎏ | ミニチュアダックス、ミニチュアシュナウザー、パグ、パピヨン、シーズー | 85~145g |
11~15㎏ | 柴犬、フレンチブル、コーギー | 155~196g |
16~20㎏ | ボーダーコリー | 206~243g |
21~25㎏ | ブルドッグ | 252~288g |
26~30㎏ | シェパード、サモエド | 296~330g |
31~35㎏ | ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー | 338~370g |
子犬の1日分の給餌量/2ヵ月~15か月の子犬に与える1日の分量について
子犬の時期は成長がとても早く、体をつくるためにしっかりと栄養を摂る必要があります。
モグワンドッグフードは全年齢に対応しているので、2ヵ月からでも安心して与えることができますが、月齢や体重に応じた量を意識することがとても大切です。
たとえば、体重2kgの子犬であれば1日あたり約60g前後、5kg程度になると90g〜110gが目安とされています。
特に2〜3ヵ月の時期はまだ胃が小さく一度に多く食べられないため、1日の量を3〜4回に分けて与えるようにしましょう。
また、フードの硬さが気になる場合はぬるま湯でふやかしてあげると食べやすくなります。
成長期の子犬にとっては、しっかり噛むことで歯の発育にも良い影響があるので、様子を見ながら調整してあげてくださいね。
体重 | 1日の給餌量 |
1~4㎏ | 生後2~3ヵ月:60~70g
生後4~5か月:80~90g 生後6~7ヶ月:80~90g 生後8~9か月:60~70g 生後10~11か月:50~成犬 生後12~13カ月:成犬 生後14~15か月:成犬 |
5~10㎏ | 生後2~3ヵ月:140~150g
生後4~5か月:160~170g 生後6~7ヶ月:170~180g 生後8~9か月:160~170g 生後10~11か月:140~150g 生後12~13カ月:成犬 生後14~15か月:成犬 |
11~15㎏ | 生後2~3ヵ月:170~180g
生後4~5か月:190~200g 生後6~7ヶ月:210~220g 生後8~9か月:210~220g 生後10~11か月:200~210g 生後12~13カ月:190~成犬 生後14~15か月:成犬 |
16~20㎏ | 生後2~3ヵ月:210~220g
生後4~5か月:230~240g 生後6~7ヶ月:250~260g 生後8~9か月:250~260g 生後10~11か月:230~240g 生後12~13カ月:220~成犬 生後14~15か月:成犬 |
21~25㎏ | 生後2~3ヵ月:260~270g
生後4~5か月:280~290g 生後6~7ヶ月:300~310g 生後8~9か月:300~310g 生後10~11か月:280~290g 生後12~13カ月:270~成犬 生後14~15か月:成犬 |
26~30㎏ | 生後2~3ヵ月:310~320g
生後4~5か月:330~340g 生後6~7ヶ月:350~360g 生後8~9か月:370g 生後10~11か月:350~360g 生後12~13カ月:330~340g 生後14~15か月:310~320g |
31~35㎏ | 生後2~3ヵ月:350~360g
生後4~5か月:370~380g 生後6~7ヶ月:390~400g 生後8~9か月:410g 生後10~11か月:390~400g 生後12~13カ月:370~380g 生後14~15か月:350~360g |
老犬の1日分の給餌量/7歳以上の老犬に与える1日の分量について
7歳を過ぎた頃から、愛犬の体にも少しずつ変化が出てきます。
活動量が減ったり、代謝が落ちて太りやすくなったりするので、フードの与え方も少し工夫が必要です。
モグワンドッグフードは全年齢対応ですが、老犬には「量」と「消化のしやすさ」の両方に配慮してあげましょう。
たとえば、5kgの老犬であれば1日あたり約70g前後が目安になります。
若い頃と比べて動きが少ない分、カロリーの摂りすぎには注意が必要です。
また、歯が弱くなっている場合や噛む力が落ちてきている子には、フードをぬるま湯でふやかしてあげるとより食べやすくなります。
少しずつ与えて体調や便の様子を見ながら、無理なく調整していくことが大切です。
年齢を重ねても毎日の食事が楽しみになるよう、愛犬のペースに寄り添ってあげたいですね。
体重 | 1日の給餌量 |
1~4㎏ | 25~69g |
5~10㎏ | 82~138g |
11~15㎏ | 148~187g |
16~20㎏ | 196~232g |
21~25㎏ | 241~275g |
26~30㎏ | 283~315g |
31~35㎏ | 323~353g |
モグワンドッグフードの運営会社/口コミが悪いのはなぜ?
モグワンドッグフードを調べていると、「運営会社ってどこ?」「あまり聞いたことがないけど大丈夫なの?」と気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。
モグワンを販売しているのは「株式会社レティシアン」という日本の企業です。
知名度はそれほど高くないかもしれませんが、モグワン以外にも高品質なペットフードを複数取り扱っていて、ペットの健康に真剣に向き合っている会社として知られています。
公式サイトでは会社情報や販売ポリシーもきちんと公開されており、カスタマーサポートも丁寧な対応だと評判です。
一方で、口コミに「怪しい」「ステマっぽい」という声があるのは、広告やアフィリエイト記事の多さが理由のひとつ。
ですが、それだけ多くの人に紹介されているという裏返しでもあります。
大切なのは、実際の成分や愛犬の反応をしっかり見て判断すること。
まずは情報に振り回されすぎず、安心して試してみるところから始めてみてくださいね。
商品名 | モグワン |
会社名 | 株式会社レティシアン |
設立 | 2007年1月 |
代表 | 四方 祥樹 |
事業概要 | ペットフードの輸入、販売、製造、研究開発 |
事業紹介 | オリジナルペットフードの開発:
モグワンドッグフード、モグニャンキャットフード、他 海外のプレミアムペットフードの輸入: カナガン、アランズ、ネルソンズ、他 |
本社所在地 | 〒104-0031
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20F |
会社公式サイト | https://laetitien.co.jp/ |
モグワンドッグフードのよくある質問/口コミが悪いのはなぜ?
モグワンドッグフードについて調べていると、「口コミが悪いって本当?」「試してみたいけどちょっと不安…」など、気になるポイントがたくさん出てくる方も多いかもしれませんね。
ここでは、モグワンに関してよく聞かれる質問とその答えをまとめてご紹介します。
購入前の不安や疑問が少しでもスッキリするよう、やさしくお答えしていきますね。
モグワンドッグフードはなぜ口コミが悪いの?
モグワンの口コミに「悪い」と書かれていることがありますが、それにはいくつかの理由があります。
たとえば、広告やアフィリエイトが多くて「宣伝っぽくて信用できない」と感じてしまう方もいるようです。
また、高品質なぶん価格が高めで、「コスパが悪い」と感じる方もいます。
さらに、すべてのワンちゃんに合うわけではないため、食いつきが良くなかったなど個別の体験がマイナス評価につながってしまうことも。
ただ、これらはどんなフードにもあることで、実際には「愛犬の体調が良くなった」といった好意的な声もたくさんあります。
モグワンのお試しをする方法を教えてください
モグワンドッグフードには「お試し専用のサンプル品」は用意されていませんが、公式サイトから初回購入をすることで、実質お試し感覚で試すことができます。
初回は通常価格の50%オフ、2,728円(税込)で購入できるので、まずは愛犬の食いつきや体調との相性をチェックしたいという方にぴったりです。
購入回数の縛りもないので、「合わなかったらやめられる」という点も安心ですね。
関連ページ:モグワンのお試し方法は?100円モニターや初回半額キャンペーンを紹介します
モグワンは怪しい、ステマと言われる理由について教えてください
モグワンが「怪しい」「ステマでは?」と言われてしまう理由には、SNSやブログなどでの広告露出の多さがあります。
多くの媒体で目にすると、「本当にみんなが使ってるの?」と疑いたくなる気持ちも分かりますよね。
でも、実際には購入した飼い主のリアルな体験を紹介しているものも多く、すべてがステマというわけではありません。
内容をよく見て、自分で情報を選ぶことが大切です。
関連ページ:モグワンが怪しいと言われる理由は?危険との噂や信頼できるのか調べてみた
モグワンをやめた理由について教えてください。
解約理由で多いものは?
モグワンをやめた方の理由としてよく聞かれるのは、「愛犬に合わなかった」「価格が高くて続けにくかった」などです。
フードの好みや体質には個体差があるため、どんなに評判が良くても全てのワンちゃんに合うわけではありません。
また、解約の手続きが面倒そうと思われがちですが、公式サイトではマイページから簡単に手続きができるので、気軽に試しやすいのもポイントです。
関連ページ:モグワンをやめた理由や口コミは?合わない理由やメリット・デメリットについて
モグワンを半額キャンペーンで購入する方法を教えてください
モグワンドッグフードは、公式サイトで初回限定の半額キャンペーンを実施しています。
初回は定価5,456円(税込)のところ、50%オフの2,728円(税込)で購入可能です。
定期購入の縛りはないので、気軽に試してみたい方にもぴったり。
さらに、タイミングによっては期間限定のキャンペーンやクーポンが使えることもあるので、こまめに公式サイトをチェックするのがおすすめです。
モグワンの成分や原材料について教えてください。
どのような効能がありますか?
モグワンは、チキンとサーモンを主原料とした高たんぱく・グレインフリーのドッグフードです。
動物性たんぱく質が56.5%と豊富で、筋肉の維持や体力アップに役立つほか、サーモン由来のオメガ3脂肪酸によって皮膚や毛並みの健康もサポートしてくれます。
また、人工添加物を使わず、消化に優しい素材を中心にしているため、アレルギーが気になる子やシニア犬にもおすすめされています。
日々の健康を食事から整えたい方にはとても心強い内容になっています。
関連ページ:モグワンの成分を解説!健康への効果・効能は?涙やけや便への効果は?
モグワンは他のドッグフードとどのような点が違いますか?
モグワンドッグフードの最大の特徴は、「人間も食べられる品質=ヒューマングレード」の原材料を使っていることです。
市販のドッグフードの中には、副産物や不明確な添加物が使われていることもありますが、モグワンではそういった心配がありません。
また、グレインフリーである点も特徴のひとつ。
穀物アレルギーのあるワンちゃんや、消化器が弱い子にも配慮された設計になっています。
さらに、チキンとサーモンの香りや味にこだわっているので、好き嫌いの多いワンちゃんでも食いつきが良いと好評です。
価格はやや高めですが、その分、安心と品質を重視したい方に選ばれています。
モグワンの主な成分は何ですか?どのような効能が期待できますか?
モグワンドッグフードの主な成分は、新鮮なチキンとサーモンです。
動物性たんぱく質を56.5%も配合しており、筋肉や臓器の健康維持に欠かせない栄養素がたっぷり。
サーモンに含まれるオメガ3脂肪酸は、皮膚の健康や毛艶の改善、アレルギー対策にも効果が期待されます。
また、サツマイモ・エンドウ豆・ココナッツオイルなど、消化にやさしい天然素材も使われているため、胃腸が弱い子やシニア犬にもぴったりです。
全体的に添加物が少なく、毎日の健康維持に安心して使えるフードです。
関連ページ:モグワンの成分を解説!健康への効果・効能は?涙やけや便への効果は?
モグワンは量販店などでは購入できませんか?
モグワンは一般のスーパーやペットショップなど、量販店では販売されていません。
購入できるのは、基本的にモグワンの【公式サイト】のみとなっています。
実店舗で手に取って買えない点は少し不便に感じるかもしれませんが、その分、品質管理や価格設定を自社でしっかりコントロールできるメリットがあります。
配送も早くてスムーズなので、インターネットでのお買い物に慣れている方には特におすすめです。
モグワンの公式サイトから定期購入ができますか?割引価格で購入をする方法を教えてください
モグワンは公式サイトから定期購入することで、お得な割引を受けることができます。
初回は50%オフの2,728円(税込)で試せて、2回目以降も最大20%オフで購入可能です。
配送ペースは自分で選べるので、ライフスタイルに合わせて調整できるのが便利ですね。
また、解約や一時停止も公式サイトのマイページから簡単にできるので、「合わなかったらどうしよう」と不安な方でも安心です。
関連ページ:モグワン公式サイト
モグワンは人工着色料を使用していますか?
モグワンには人工着色料は一切使われていません。
ドッグフードの中には見た目を良くするために着色料を使う商品もありますが、モグワンは愛犬の健康を第一に考えて作られているため、見た目よりも中身を大切にしています。
自然素材そのままの色合いで、添加物に敏感なワンちゃんにも安心して与えることができます。
毎日食べるものだからこそ、余計な成分が入っていないのは嬉しいですよね。
モグワンは香料を使用していますか?
モグワンには人工香料も使われていません。
香りづけのための人工成分を使わず、チキンやサーモンなど素材そのものの香りで、ワンちゃんの食欲を引き出せるよう工夫されています。
だからこそ、香りに敏感なワンちゃんでも無理なく食べられるという声も多いんです。
フード袋を開けた瞬間の自然な香りに、愛犬が駆け寄ってくるというのもよくある話なんですよ。
モグワンの与え方や適量について教えてください。
フードの適切な切り替え方を教えてください
モグワンドッグフードの与え方は、愛犬の年齢・体重・活動量に応じて調整することが大切です。
公式サイトには給餌量の目安表があり、たとえば体重5kgの成犬なら約75g〜85gが1日の目安とされています。
フードの切り替えをする場合は、いきなり全量を変えるのではなく、今までのフードに少しずつモグワンを混ぜながら、1〜2週間かけてゆっくり移行するのが理想的です。
急な切り替えはお腹の不調を引き起こす可能性があるため、様子を見ながら無理のないペースで進めてくださいね。
関連ページ:モグワンの量の確認方法は?子犬・成犬・シニア犬の適量とは?
参照:お問合せ(モグワン公式サイト)
モグワンとその他のドッグフードを比較/なぜ口コミが悪いのか?
モグワンドッグフードを検討している方の中には、「他のドッグフードと比べてどう違うの?」という疑問を持つ方も多いと思います。
たしかに、ドッグフードは種類が豊富で、それぞれに特徴があり、価格帯や原材料、対応年齢などもさまざま。
中でもモグワンは、ヒューマングレードの原材料やグレインフリー設計、高たんぱくでシンプルな成分構成が特徴のプレミアムフードです。
一方で、口コミの中には「高いわりに効果がわからなかった」「広告が多くて怪しい印象を受けた」といった声もあるようです。
しかし、これはフードそのものの質というよりも、期待値とのギャップや広告の見せ方による印象の差が原因であることが多いです。
大切なのは、それぞれのフードの特徴を正しく理解し、愛犬にとって何がベストなのかを見極めること。
ここからは、モグワンとその他の代表的なドッグフードを比較しながら、その違いをわかりやすくご紹介していきますね。
商品名 | 料金 | グルテンフリー | 主成分 | ヒューマングレード | 添加物 |
モグワン | 約2,200円 | 〇 | チキン、サーモン | 〇 | 〇 |
ミシュワン | 約2,000円 | 〇 | チキン、野菜 | ✖ | 〇 |
ファインペッツ | 約1,800円 | ✖ | ラム肉、チキン | 〇 | 〇 |
カナガン | 約2,300円 | 〇 | チキン、さつまいも | 〇 | 〇 |
オリジン | 約2,500円 | 〇 | 鶏肉、七面鳥 | 〇 | 〇 |
このこのごはん | 約2,800円 | ✖ | 鶏肉、玄米 | ✖ | 〇 |
ネルソンズ | 約2,000円 | 〇 | チキン、野菜 | 〇 | 〇 |
シュプレモ | 約1,500円 | ✖ | 鶏肉、玄米 | ✖ | 〇 |
うまか | 約2,600円 | ✖ | 九州産鶏肉、野菜 | ✖ | 〇 |
モグワンの口コミは悪い!?モグワンドッグフードの本当の評判/良い口コミ・悪い口コミまとめ
モグワンドッグフードについて調べていると、「口コミが悪いって本当?」「うちの子に合うのかな…?」と不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。
たしかに、ネット上には「怪しい」「広告っぽい」といった声もありますが、実際には良い口コミもたくさんあり、評価が大きく分かれているのが現状です。
この記事では、モグワンを実際に試した飼い主さんたちの声をもとに、良い口コミ・悪い口コミの両方をしっかりご紹介していきます。
偏った意見だけを見て判断してしまうのではなく、さまざまな声を参考にして、最終的には「うちの子に合うかどうか?」を考えていただけたら嬉しいです。
リアルな評判を知ることで、不安を少しでも和らげて、安心して選べる材料になればと思います。